自分研究のススメ(コラム第一回目)
はじめまして、宮原歯科医院の宮原 猛と申します。
第1回目は「自分研究のススメ」免疫力ってなに?病気ってなに?です。
それではお願い致します!
院長 宮原猛
インフルエンザやノロウィルスを初め、様々なウィルスが巷で猛威を震う事がありますが、かかった事のある方は大変な思いをされたことでしょうね。
ワクチンやうがい手荒いを実践していても毎年かかってしまう方、無頓着にもかかわらずかからない方、いったい何が違うのでしょうか?
よく「免疫力」という言葉を耳にすると思います。「免疫力」をアップして病気にかからなくなればこんなに良い事はありませんよね!「免疫力」アップの方法は東西医療において様々な事が言われています。でも「免疫?何それ?」って言う方の方が身体が丈夫だったりしますよね。
虫歯も実はそうなんです!歯磨き、食べ物に気を使い定期的に診察をうけている方だって虫歯の方は沢山いますし、ほとんど磨けていない方でも虫歯ゼロの方もいます。
さてこの違いは一体何なんでしょうか?
ひとつ言える事は「人の身体は医学的に病気になる訳ではない」ということです。それを考える前に、そもそも「病気」って一体何なのか・・・という事ですよね。
皆さんお時間がある時に「病気」の意味を辞書で調べてみてください。
宮原歯科医院では、色々なテーマで勉強会・座談会を随時開催しています。
是非お気軽にお問合せください!
投稿日:2013年07月10日(水)